青山 外苑前の女性スタッフが多い美容室エクリュのブログ〜ペーアッシュ勉強会〜
こんにちは、佐々木です
エクリュで使用している弱酸性のお薬、ペーアッシュの勉強会が月に一回行われています
先日もエクリュスタッフで勉強会に行ってまいりました
今月のテーマが『メーキングカラー( 弱酸性カラー)』和田講師
勉強会ではペーアッシュの歴史や薬の原材料などの基礎勉強は毎回行われます
この写真は卵をそれぞれアルカリパーマ液、弱酸性パーマ液、ほか二個の溶液に入れたものです。
左上のアルカリパーマ液につけた卵はみてわかる通り時間とともにどんどん腐敗していきます!
対する右上のペーアッシュ弱酸性パーマ液につけた卵は時間が経っても変わらず新鮮な状態です!
このように写真を見ただけでもペーアッシュのお薬が安全なことがよくわかりますね
ペーアッシュの歴史や代々やってきた基礎は変わらないですが、日々進化をし続けています!
よりよくお薬を使用するために研究が行われているのです
メーキングカラーもその一つで、生え際が染まりにくい、毛先がグレーになる、などの声を元に研究が進められ
最近それに対応した処理剤が開発されました(^^)
今回はその処理剤の使い方を学びに行って来ました!
実際にモデルさんを使って実験スタート
モデルさんはとても染まりづらい髪の方です。
結果はこのようになりました!
左が従来の染め方、右が処理剤をプラスした染め方です!
写真だとわかりにくいですが、左右の違いは目で見てすぐに分かるほどでした
エクリュでも実際染まりにくい方に進めて使用しております!
これからも安心してペーアッシュのお薬を扱えるように日々勉強を重ねて行きたいと思います
ありがとうございました♪